JINSコラボ眼鏡が大ヒット クラシックブーム再点火
「メガネの定義を問い直し、メガネの本質からデザインする」をコンセプトに2017年10月にスタートした「JINS Design Project」。その第1弾となった世界的なプロダクトデザイナーであるジャスパー・モリソン氏と …
あしたも晴れ!人生レシピ「AIでどう変わる?超高齢社会」
7年後には、高齢者の5人に1人が認知症になるとされる中、AI(人工知能)の活用が注目されている。ある老人保健施設ではAIロボットがお年寄りの顔を覚えて「今日はお誕生日ですね」と話しかけたり、歌を歌ったりと、認知症の人が心 …
入れ歯を超音波洗浄、5分でOK(新製品・解剖)
2018年6月8日 新聞・ネット記事等商品、サービス等健康、予防等
ライオンの「デントヘルス デンチャーケア 超音波入れ歯クリーンキット」は、超音波振動と除菌液とを組み合わせて入れ歯の汚れ落としや除菌が5分でできる洗浄キット。超音波を使う洗浄機器は歯科医院が業務用では既に使っているが、一 …
60代は黄金期 宝島社・神下さん
シニア世代のおしゃれについて、60代女性向けファッション誌を昨年末に創刊した宝島社ムック局第1編集部の神下敬子さんに聞いた。 ――今のシニアのおしゃれの特徴は何ですか。 「現在の60代は日本が豊かになった時代に青春を送っ …
高齢者こそ脂肪を摂るべき! 認知機能への効果とは
2018年6月8日 新聞・ネット記事等健康、予防等調査報告等
食事は毎日摂るものだから、その積み重ねが将来の自分の健康や生活の質に影響を与える――。多くの人にはそうした認識があるだろう。だが、そうした情報や知識は漠然としたものになりがちでもある。科学の観点から、具体的にどんなことが …
高齢者を見守るIoT浄水器が登場! 毎日使う水だから
離れて住む家族のことは常に気になりつつも、何かと忙しくて毎日電話を入れたりするのは難しいかもしれない。そこで最新のIoT機器を使って、大切な家族を見守ってみるのはどう? ドリームバンク(岐阜)は、見守り機能を搭載した「見 …