みんなで長生き!~暮らしのかんたんエクササイズ~Part2「料理&思い出」
高齢者のための暮らしのかんたんエクササイズ番組。きょうは、料理エクササイズ&思い出チャレンジ。楽しみながら体と脳を活性化して、みんなで長生きしましょう! 8月23日(日) 5:45~5:50 (5分) NHK総合番組情報 …
【JAF香川】シニアドライバーを応援します!各種講習会を開催予定
JAF(一般社団法人日本自動車連盟)香川支部(支部長 星合 貴彦)は、50歳以上のシニアドライバーを対象に、座学講習会(8月24日~28日)・実技講習会(9月12日)を香川県高松市内で開催いたします。・・・
「高齢になると暑さを感じにくくなる」のは本当? 熱中症から高齢者を守るには?
8月17日、浜松市で国内の歴代最高気温に並ぶ41.1度が観測されるなど、命に関わる危険な暑さが続く中、熱中症による死者や搬送者が相次いでいます。同16日に熱中症で搬送された東京都内の男女252人のうち約6割が70歳以上だ …
七十七銀行、高齢者サービス拡充で検討委
七十七銀行は9月、高齢者向けサービスの拡充を議論する検討委員会(委員長=小林英文頭取)を設ける。少子高齢化の加速を踏まえ、高齢者の資産保全に加え、高齢化社会での安定した収益の確保を目指す。・・・
そろそろ気になるインフル予防接種 今年はいつ受ける?
2020年8月22日 新聞・ネット記事等商品、サービス等健康、予防等
新型コロナウイルスの感染拡大が収束しないなか、冬に向けて、インフルエンザの流行も心配されます。例年なら秋ごろから多くの人が受け始める予防接種について、今年はいつ、どのように受ければいいのか、専門家に聞きました。・・・ 情 …
コロナ分科会 ワクチン 医療従事者や高齢者優先 おおむね了承
2020年8月22日 新聞・ネット記事等商品、サービス等健康、予防等
新型コロナウイルス対策を検討する政府の分科会が開かれ、ワクチンが実用化された場合に、感染リスクの高い医療従事者や重症化するリスクの高い高齢者と基礎疾患がある人などに優先的に接種するとした政府の案が、おおむね了承されました …
チョイス@病気になったとき 選「なんとかしたい夏のかゆみ」
強い日差しが照りつける夏は、肌のトラブルが起こりやすい。日光の紫外線が当たった部分に赤い湿疹ができるのが多形日光疹。ステロイドの塗り薬などで治療するが、紫外線対策も重要。紫外線ではなく可視光線が主な原因となるのが日光じん …
人生の楽園「笑顔届けるフルーツ農園~山梨・甲斐市」
エンジニアとして働いた電子機器メーカーを早期退職し、実家のある山梨県甲斐市で果樹農家になった小林聡さん(58歳)と、それを支える妻の由紀子さん(57歳)の物語。聡さんが育てるのは7種の桃と20種のブドウ。元エンジニアらし …
家庭の医学スペシャル 「老化ストップ成分&腰痛改善SP」
番組概要全身の老化ストップ!「ケルセチン」たっぷり飲み物!▽眼精疲労を改善?「ルチン」たっぷり食材!▽腰痛の新原因?「お尻キック検査」で判別!▽症例ドラマ番組詳細【全身の老化を止める科】体内にたまったサビが老化を進めてい …