60歳以上の参加増える
シニア層の旅行需要は旺盛だ。博報堂シニアビジネスフォースなどが4月、60歳以上の約1500人に聞いたアンケートによると、コロナ終息後にしたいことは「国内旅行」が約70%でトップだ。・・・
コストコ/全従業員に7カ月総額17億円「特別手当」シニア優先時間も継続
コストコホールセールジャパンは9月2日、新型コロナウイルス感染拡大の中、会員へのサービスを提供しながら、日々の営業に努めている従業員に感謝を込めて、9月(9月27日までが対象)も「特別手当」を全従業員(フルタイム、パート …
健康の輪、地域に広げて 高齢者らに体操伝授 こんぴら応援隊
地域住民の介護予防や健康寿命の延伸を目的に活動する琴平町の町民ボランティアグループ「こんぴら健康応援隊」は・・・
「どうしてますか」声のぬくもり届ける傾聴ボランティア
2020年9月4日 新聞・ネット記事等商品、サービス等労働力、社会参加
福岡県新宮町の傾聴ボランティアグループ「そら」が毎週金曜日に開設する電話でおしゃべりを楽しむ「ふれあい10分コールそら」が好評だ。新型コロナウイルス感染拡大で、これまでの対面形式での傾聴活動は難しくなったが「外出機会が減 …
AI・ロボット、家族の「目」になり高齢者に密着
新型コロナウイルスのまん延で家族などとの接触機会が減る中、高齢者の暮らしを遠くから見守るスタートアップのサービスが広がっている。高齢者に密着したウエアラブル型のセンサーやロボットが、本人には気付きにくい体の変化を検知。・ …
市長が市内最高齢者を訪問しました
令和2年9月3日(木曜)、市内在住の最高齢女性であります、林光子様(109歳)と、最高齢男性であります、北出一三様(103歳)を市長が訪問し、御長寿をお祝いしました。・・・
インフルエンザの予防接種、高齢者無料に 東海市が方針
2020年9月4日 新聞・ネット記事等商品、サービス等健康、予防等
東海市は二日、市議会九月定例会の一般質問で、十月から来年一月末まで市内の六十五歳以上の高齢者がインフルエンザの予防接種をする場合、接種料を全額補助し、自己負担なし・・・
高齢者ドライバーのためのあおり運転対策として「安全運転励行ステッカー」を敬老の日(9/21)から販売開始
ステッカー・シール販売のNa7na’s Color(ナナズカラー)は、敬老の日(9月21日)に高齢者ドライバーの車用マグネットステッカー「シニア運転中」発売いたします。・・・
あしたも晴れ!人生レシピ 選「人生何度でも花開く!輝くスーパーシニアたち」
人生100年時代をイキイキと過ごすヒントを紹介!89歳の女性ながら45キロのバーベルをあげるマスターズの世界ベンチプレス大会、金メダリスト。強じんな体力の秘密とは?幼少時代の貧しい体験をバネに60代で食堂を始めた女性も登 …
チョイス@病気になったとき▽まとめSP「口のトラブル 顎関節症&口の老化」
今回は口のトラブル。顎の関節の炎症や周りの筋肉のこりなどによって顎が痛んだり口があかなくなったりする顎関節症と、唇や舌の筋肉の老化によって物が食べにくくなったり滑舌が悪くなったりするトラブルへの対処法・予防法を紹介。口の …
あしたも晴れ!人生レシピ「しっかりした体に!筋肉を鍛えて健康」
猫背や反り腰、こんな姿勢をしていませんか?年齢とともに筋力が衰え、それが姿勢を崩しています。それが体の不調を生むことにもつながります。そこで今回は、トレーナーの木場克己さんに、体をしっかり支える体幹を作るポイントや、姿勢 …