「理想の団地」住民描く未来図 県営・市営住宅建て替えで全戸に配布
建物の老朽化に伴い、全面的な建て替えが始まった県営、市営住宅がある福岡市西区の壱岐東校区で、住民などでつくる団体が県、市と連携して「理想の団地をつくろう」と、その方向性を示した・・・
三木市高齢者大OBが作品展 写真や陶芸35点披露
兵庫県三木市の三木市高齢者大学の2012(平成24)年入学者でつくる「24の会」の作品展が16日、同市緑が丘町中1のさんさんギャラリーオアシスで始まった。・・・
送迎サービス高齢者満足 交通実証事業 加賀市が開始
高齢者の外出を支援する加賀市の交通サービス実証事業が十五日、始まった。・・・
長良川 鵜舟づくりの灯消さない 89歳「伝統の木造」伝授
2021年1月17日 新聞・ネット記事等労働力、社会参加その他
千三百年の歴史を誇る岐阜市の長良川鵜飼で、鵜匠が乗る伝統の「鵜舟」の製作が途絶えかねない状況となっている。・・・
大学生だからできること~高齢者になることが待ち遠しい社会を
2021年1月17日 新聞・ネット記事等商品、サービス等その他
起業する若者の少ない秋田市で、「高齢者になることが待ち遠しいと思える社会」を理念に掲げて事業を展開する現役の大学生がいる。・・・
2月4日が「高齢者安全入浴の日」に登録されました!!
一般社団法人 高齢者入浴アドバイザー協会(鈴木知明 代表理事)が、 日本記念日協会に申請し、 2021年1月7日、 2月4日を「高齢者安全入浴の日」とすることが承認された。・・・